採用情報

 
一緒に働く仲間を募集します!


採用メッセージ

ともに学びながら、 ともに成長できる仲間を 募集しています
当事務所は、会計・税務のプロフェッショナルとして、中小企業の成長・発展をご支援しています。 私たちは、ともに働きながら、ともに学びながら、ともに成長できる仲間を募集しています。とてもやりがいのある仕事です。自己成長できる環境も整っています。 税理士事務所の仕事に興味がある方のご応募を、お待ちしております。
責任ある仕事を任せたい、 どんどん経験を積んでほしい
当事務所では、知識とスキルがあればどんどん任せていきたい、どんどん任せる人が増えてほしい、と本気で取り組んでいます。 年齢や経験は一切関係ありません。新人にもどんどん仕事を任せたい。どんどん挑戦してほしい。 チャンスを活かして経験を積み重ね、ご自身の成長に繋げてください。

こんな方を求めています

人と話すこと、人と関わることが好きな方

業務中の時間管理をしっかりして、パフォーマンスを重視して働きたい方

税務を通じて大切な仲間と仕事を楽しみたい方

人に感謝されることの喜びを感じたい方

努力家で、学ぶことが好きな方

人の立場に立って物事を考えるのが好きな方

こんな方を求めています

仕事内容

採用までのながれ

STEP01

応募

STEP02

書類選考

STEP03

面接・適性検査

STEP04

内定


※書類が届いてから7日以内にご連絡
※状況によりweb適性検査を先に行っていただく場合もございます。

よくあるご質問

入社時期は相談できますか?

はい。面接時にご希望を伺い、ご本人と相談のうえで入所時期を決定します。

入社前に取得しておいた方が良い資格はありますか?

採用の際に、資格の有無は問いません。税理士試験の合格者は、もちろん優遇します。

新人研修はありますか?

先ず、基本的なマナー等をオンデマンド研修を通して確認。そして、基礎的な税務知識レベルを所内で共有するために「巡回監査士補」のテキストにも取り組んでもらいます。

※テキスト支給、プロの外部講師によるオンラインでの講義、小テスト、週1日の研修日もご用意していますのでご安心ください。基礎的な内容のため、体系的に学べます。

法人税法・消費税法等の国税を中心に、入社後の3カ月で一通り学習していただきます。

入力作業、書類管理、月次・決算申告作業等の一通りの業務に慣れていただきます。

その後は、意欲や適性を考慮しながらお仕事をお任せしていきます!

資格取得のサポートはありますか?

当法人ではスキルアップに向けて頑張る方を応援しています。

また税理士試験前は1週間程度の有給休暇取得も推奨しています。
その他税理士試験合格を目指している方のお休み取得・勤務日数(週3~4日勤務なども相談により可)についても、最大限考慮します。

残業はありますか?

時間管理も大切な仕事です。

原則、残業はせずにご帰宅いただき、毎日を健康に勤勉に充実して過ごしていただきたいと考えています。

どうしても残業される必要があるときは、事前申請・承認を受けることになりますが、おひとりで抱えず、皆とのコミュニケーションを大切にしましょう。

繁忙期はいつですか?

年末調整が始まる12月頃から確定申告が終わる3月までと、お客さまの決算・税務申告が多い5月です。

外部の研修会等も、この時期は少ないです。

職場の雰囲気はどうですか?

時間を大切にしてメリハリをつけて働いており、ワークライフバランスも重視しています。
時短勤務可能で、有給休暇も取得しやすいので、長く働ける環境です。

またお互いのスタイルを大切にしながらも、全員が「お客様のために何をするべきか」を常に考え、業務に関する情報共有を行っており、コミュニケーションがとりやすいです。

近所は、財務省や文科省等の官庁街もあり、お財布に優しいランチも楽しめます。

社内は、いつでも愉しめる美味しいカフェの癒し、オフィス内の清潔感など、環境的にも居心地のよい空間を目指してます。

転勤・異動はありますか?

原則ありません。


募集要項